マックポテトがSサイズのみの制限からようやく復活。今まで通りMサイズとLサイズも購入可能になりました。
Sサイズのみの時には足が遠のいていた方もいるのではないでしょうか。(私だけ?)
ケンタッキーもサイズアップは可能ですが、マクドナルドでもセットメニューのポテトを基本のMサイズからLサイズにサイズアップ出来ます。
ただ、クーポンを利用した場合とハッピーセットはサイズアップ出来ないのでご注意ください。
マックポテトのサイズアップ
マクドナルドのセットメニューとひるまック(平日10:30-14:00)のポテトはMサイズが基本ですが、差額分として+50円を支払えばLサイズへ変更することが可能です。
購入する時に店員さんにポテトをLサイズにしたいと伝えましょう。
モバイルオーダーの時はサイドメニューの「変更」をタップして、さらに「ポテト」をタップするとサイズを選ぶことが出来ます。
ちなみにドリンクも合わせてサイズアップする場合は、+70円です。(ドリンクのみなら+20円でサイズアップが可能)
マクドナルドのポテトは単品で購入する場合
- Sサイズ :
160円⇒190円 - Mサイズ :
290円⇒330円 - Lサイズ :
340円⇒380円
です。
※2022年9月30日に各サイズ10円上がり、さらに2023年1月16日に値上げとなりました。
セットのポテトをMサイズから変更する場合
- Sサイズ : セット価格-50円
- Mサイズ : 通常のセット価格
- Lサイズ : セット価格+50円
となります。
例えばダブルチーズバーガーのひるまックの場合、セット価格が620円なので、670円でポテトがLサイズに出来ます。
個人的にはポテトを食べるためにマクドナルドに行くと言ってもいいくらいなので、Sサイズにサイズダウンすることはありえないです。が、単品価格の差額から考えると価格的にももったいないですね。
Mサイズ⇒Lサイズは単品価格との差のままですので、特にお得感はありませんがポテトをたくさん食べたい日には+50円でオーダー出来ます。
ちなみにポテトの量(標準製品重量)は、
- Sサイズ : 74g
- Mサイズ : 135g
- Lサイズ : 170g
です。
参考 : マクドナルド公式サイト
購入したマックポテトの量を実際に量って比較した記事はこちら▼

サイズアップ出来ないケース
ポテトのサイズアップが出来ないのは、クーポンのセットとハッピーセットです。
クーポンで設定されているサイズは変更することが出来ません。
クーポンに変更可能との表記があれば別ですが、基本的には出来ないと思っておいた方がいいですね。
また、ハッピーセットのポテトは基本がSサイズで、サイズアップは出来ません。サイドメニューにポテトではなく、サラダやヨーグルトなどを選ぶことは可能です。
サイズアップを含めてもマックに行くのなら、平日のひるまック(朝10時30分~14時まで)がお得ですね。
まとめ
マックポテトのサイズアップは
- セットメニュー : +50円でLサイズに可能
- ひるまック : +50円でLサイズに可能
- クーポンの利用 : サイズアップ不可
- ハッピーセット : サイズアップ不可
となります。
ちなみにシャカシャカポテトへの変更は以前から+30円で可能でしたが、シャカシャカポテト販売時には公式アプリのサイドメニューでシーズニングがオーダーできるようになりました。
ドリンクのサイズ変更については、こちら▼の記事でどうぞ。

ちなみにLLセット+70円はポテト+50円、ドリンク+20円ということですね。
#ひるまック の新しいテレビCMがスタートしましたね✨
平日の“ひるま”に”マック”に行こうで #ひるまック😁
もう覚えてくれたかな・・・?おやおや、何やら怪しげな2人が現れたみたいです。
でもどこかで見たことあるような・・・。#平日お昼はひるまック❗️#プラス70円でポテトL・ドリンクL❗️ pic.twitter.com/ZS2F8gaju4— マクドナルド (@McDonaldsJapan) July 4, 2022